重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための当協会の取り組み >
-
シェアミュージック・デー みんおんラジオ
詳しく見る
第6回を配信開始しました -
アロマスプレー「Pasión」(パシオン)を発売します!
詳しく見る
MIN-ON World Aroma Selectionが新登場。第一弾はタンゴの国アルゼンチンをイメージした香りをお届けします。 -
MIN-ON ミュージック・ジャーニー
詳しく見る
マルタ編を公開しました -
【出演者変更のお知らせ】
詳しく見る
2月「想い出のムード歌謡~今蘇る、昭和の名曲たち~(福岡・鹿児島)」 -
スペシャルインタビュー
詳しく見る
ノルディック・ウーマン 音楽監督ティモ・アラコティラ×「ヨイク」を歌うエレ・マリア・エイラ -
みんおんクォータリー
詳しく見る
最新号(第69号)を公開しました -
スペシャルインタビュー
詳しく見る
ヴィリニュス市合唱団「ヤウナ・ムジカ」芸術監督・指揮者ヴァツロヴァス・アウグスティナス氏 -
沖縄県ボリビア・サンタクルス州 友好都市30周年記念
詳しく見る
文化講演会「オキナワとの絆」を開催しました(動画配信中) -
World Travel with Embassy~大使館で世界旅行~
詳しく見る
第7回フィンランド編を公開しました -
民音タンゴ・シリーズ〈52〉
詳しく見る
「ラ・フアン・ダリエンソ “電撃のリズム”再来」2023年1~2月、待望の再来日ツアー! -
BAStyle 始めました
詳しく見る
駐日アルゼンチン大使館と民音の共同プロジェクト -
第19回東京国際音楽コンクール<指揮>
詳しく見る
入賞デビューコンサートを開催しました(ダイジェスト映像公開中)


[ お知らせ ]
INFORMATION
- 2023/01/11 【出演者変更のお知らせ】/2月「想い出のムード歌謡~今蘇る、昭和の名曲たち~(福岡・鹿児島)」
- 2021/05/28 【主催演奏会】新型コロナウイルス感染予防、および拡大防止の対策について
[ 最新情報 ]
NEWS
-
詳細を見る2023/02/03来日アーティスト関連情報
「民音タンゴ・シリーズ〈52〉ラ・フアン・ダリエンソ」公演 18カ国・地域の大使・大使館関係者が鑑賞
-
詳細を見る動画2023/01/31民音研究所
音楽交流番組「シェアミュージック・デー みんおんラジオ」第6回を配信開始しました
-
詳細を見る2023/01/26ミュージックジャーニー
MIN-ONミュージック・ジャーニー~マルタ編~
-
詳細を見る2023/01/25ご来館
駐日エクアドル大使が民音文化センターを訪問されました
-
詳細を見る2023/01/24ご来館
駐日イラク大使が民音文化センターを訪問されました
-
詳細を見る2023/01/24ご来館
駐日キューバ大使夫妻が民音文化センターを訪問されました


[ 民音について ]
ABOUT US


[ 社会貢献 ]
OUTREACH
-
東京国際音楽コンクール <指揮>
1967年から
19回開催詳細を見る -
文化講演会
137回
※2004年5月から詳細を見る -
民音音楽博物館付属
民音研究所
2014年
10月18日開所詳細を見る -
留学生音楽祭
京都27回 大阪24回 横浜6回
詳細を見る -
海外派遣
22カ国・地域
113回詳細を見る -
東北希望コンサート
81回
121校開催詳細を見る -
民音音楽博物館
219万人来館
詳細を見る -
学校コンサート
(読み聞かせ音楽会 含む)
4,676校参加
詳細を見る -
親子のための
体験学習・音楽会
211会場
333回開催詳細を見る