[ 公演案内 ]
山下伶 ハーモニカ・コンサート(スペシャルゲスト:藤澤ノリマサ)
公演期間:2022年04月10日(日)


山下伶 ハーモニカ・コンサート
クロマチック・ハーモニカが奏でる魅惑の世界
スペシャルゲスト:藤澤ノリマサ
【出演】山下伶(クロマチック・ハーモニカ)、持山翔子(ピアノ)、YUTAKA(ギター)、辻宏樹(ベース)、李令貴(パーカッション)、スペシャルゲスト:藤澤ノリマサ
【主な予定曲目】アヴェ・マリア(G. カッチーニ)、海を見ていた午後、パリの空の下、リベルタンゴ、ひまわり、他
☆ハーモニカ界の期待の新星、山下伶。ゲストにポップオペラの藤澤ノリマサを迎えて送るコンサート。
どこか哀愁を漂わせる音色……ハーモニカ独特の響と、驚くほど幅の広い音楽領域を、絶妙バックバンドとともに、迫力のサウンドでお贈りいたします。山下伶は、2014年に開催された、第34回F.I.H.ハーモニカコンテスト クロマチック・ソロ/クラシック部門、ジャズ・ポップス部門、アンサンブル小編成部門の3部門で第1位を受賞し、同大会グランプリを獲得。彼女の実力は、ハーモニカ界の未来を嘱望される存在として注目を集めています。
今回、スペシャルゲストとして歌手の藤澤ノリマサが出演。ポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の“ポップオペラ” というスタイルで活動を続けている人気の歌手です。
公演では、ハーモニカ独特の哀愁漂う響きで奏でる日本の曲や映画音楽、加えて洋楽、ジャズ、ラテンなど、バンドとともにお送りします。
ハーモニカのイメージを一新する魅惑のステージに、どうぞご期待ください。

埼玉県春日部市出身。
桐朋学園芸術短期大学音楽専攻(フルート)卒業。 卒業後クロマチック・ハーモニカの音色に魅せられ、日本を代表するクロマチック・ハーモニカ奏者の徳永延生に師事。
2014年第34回F.I.H.ハーモニカコンテスト クロマチック・ソロ/クラシック部門1位、ジャズ・ポップス部門1位、アンサンブル小編成部門1位。同大会にてグランプリ獲得。
2016年7月、ビクターエンタテインメントよりアルバム『Beautiful Breath』でメジャーデビュー。
2018年アルバム『Candid Colors』が韓国のレーベルSantoki Musicからリリース。
ジャズ専門誌JAZZ JAPAN AWARD2018制作企画賞受賞。
2018年第6回・2019年第7回ソウル国際ハーモニカフェスティバルに審査員、ゲストプレイヤーとして参加。「WOMEN IN JAZZ vol.9」、「『銀河鉄道999』シンフォニック・コンサート」、「第51回サマージャズ」などに出演。本田雅人B.B.Station、寺井尚子、東京フィルハーモニー交響楽団、川中美幸、福田こうへい、いちむじん、吉田栄作、吉川忠英と共演するなど国内外の様々なアーティストとの共演も多く、クラシック、ポップス、ジャズ、ラテン、映画音楽、歌謡曲のジャンルを問わず多彩なレパートリーにアプローチし、いずれも高い評価を得ている。
出身地、埼玉県春日部市の春日部南中学校の校歌、作詞、作曲を担当。
2021年4月『Fantastic Films』を日本コロムビアよりリリース。
◆スペシャルゲスト:藤澤 ノリマサ(ヴォーカル)Vocal
「ポップス」と「オペラ」を融合した独自の歌唱法「ポップオペラ」といスタイルを提唱する、世界で唯一のソロ・ヴォーカリスト。
武蔵野音楽大学を卒業後、2008年4月30日『ダッタン人の踊り』でデビュー。全国各地で100本を越えるインストア・イベントを行い、ライブでは、ヴォーカリストとしての存在感と圧巻のパフォーマンスで見る者を圧倒する。
2020年9月には愛知・大阪・東京でコンサートを開催し、そのコンサートを記録したライブBlu-rayが2020年12月25日発売された。
また約3年ぶりとなるフルアルバム『La Luce-ラ・ルーチェ-』が2021年5月19日に発売。
公演日程
開催日 | 開演時間 | 都道府県 ・都市 |
会場 | チケットのご購入 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 04月10日(日) |
3:00 pm |
愛知県 名古屋市 |
愛知県芸術劇場 コンサートホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |