[ NEWS ]
民音文化講演会 ~よみ うたい~ 「ビルマの竪琴」を開催します

民音文化講演会
~よみ うたい~
「ビルマの竪琴」
原作:竹山道雄 / 脚本・演出:伊藤玄二郎
出演:田中あつ子(朗読・歌・リラ)
高野久美子(歌ソプラノ)
倉本洋子(ピアノ)
この夏、終戦から80年の節目をむかえます。
二度と悲惨な戦争を起こしてはならない。そう強く願う一方で、世界には今も戦火に苦しむ人々がいます。
平和を求める心は人類共通であり、世代から世代へ受け継がれる思いであってもらいたい。
そんな祈りを込めて、名作「ビルマの竪琴」に託された言葉の力と、
美しい日本の唱歌で綴る歌唱朗読劇、~よみ うたい~「ビルマの竪琴」を神戸の地で上演します。
今を生きるすべての人々へのメッセージ。
是非、未来をひらく子どもたちにも一緒にご参加して頂きたいと願っています。
皆様からのご応募、ご来場をお待ちしております。
主な演奏曲目:埴生の宿、荒城の月、おぼろ月夜、アベ・マリア 他
■開催日時 2025年8月24日(日)14時開演 (13時30分開場)
■会 場 関西国際文化センター 6Fコスモホール
(神戸市中央区浜辺通6-3-16)
■入場無料 事前申込制
申込フォーム:下記リンク、もしくは最下部の「参加者募集」ボタンからご入力ください。※未就学児童の参加は不可。
募集〆切:定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
https://forms.gle/iHNRmVmpkHvc6BGi9
■お問い合わせ MIN-ON関西 06-4304-9513
■出演者プロフィール
田中 あつ子 (たなか あつこ)朗読・歌・リラ
東京音楽大学卒業。NHK教育テレビ「ふえはうたう」の歌のお姉さんでデビュー。冨田勲プロデュース・トミタ サウンド クラウド オペラ「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル役で舞台デビュー 。 なかにし礼プロデュース 竹邑類演出 石原裕次郎 メモリアル 「狂った果実」主演。音楽療法士の資格をもち、癒しのコンサートや、司会、ラジオのパーソナリティなど幅広く活躍。
高野久美子(たかの くみこ)歌 ソプラノ
東京芸術大学声楽家卒業。1987年東京オペラ・プロデュース定期公演「蝶々夫人」のタイトルロールでオペラデビュー。「椿姫」「ラ・ボエーム」「トスカ」など数多くのオペラ作品で主演。音楽座「マドモアゼル・モーツアルト」の全国公演でファン層を広げ、2001年にはプラハ国際音楽祭で「蝶々夫人」をチェコ国立歌劇場にてタイトルロールを演じ好評を博す。
倉本洋子(くらもと ようこ)ピアノ
東京都立芸術高等学校音楽科を経て、国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
東京文化会館推薦音楽会“ピアノの夕べ”、国立音楽大学卒業演奏会などに出演。東京交響楽団とも協演。シャンソンをはじめ様々なジャンルのアレンジ・演奏も手掛け、自ら朗読しながらピアノソロによるコンサートを各地で行っている。