HOME > 公演案内 > 横山だいすけ My Songs Concert

公演案内

横山だいすけ My Songs Concert

公演期間:2024年11月05日(火)

MIN-ONスペシャル・ステージ
横山だいすけ My Songs Concert
夢見る明日(あした)へ!

【出演】横山だいすけ、野津永恒(Pf、Syn)、片野吾朗(Ba)、相良洋行(Perc)

【予定曲目】星に願いを、翼をください、オー・ソレ・ミオ、終わりなき夜(ミュージカル「ライオンキング」より)、ぼよよん行進曲、ドライフラワー、他  ※都合により曲目を一部変更する場合がございます。

☆“歌のお兄さん”横山だいすけ、自ら厳選した“My Songs”を携え、待望のスペシャル・ソロコンサートに挑む!

歌が大好きで、歌の力を信じてやまない“歌のお兄さん”横山だいすけが、自ら厳選した“My Songs”を携えてお贈りするスペシャル・ソロコンサート。皆様からのリクエストも多かった、待望の民音オリジナルコンサートです。
“歌のエンターテイナー”へ進化を続ける、“歌のお兄さん”として絶大な人気を誇った横山だいすけ。小学3年生から大学生まで合唱を続け、国立音楽大学卒業後、劇団四季に入団。四季時代は『ライオンキング』など、数々の舞台に出演。2008年より、NHKの幼児番組『おかあさんといっしょ』の第11代目“うたのおにいさん”に就任。番組史上歴代最長となる9年間を務め上げ、卒業時に「だいすけロス」という言葉を生むほどの社会現象を巻き起こしました。
その後、2017年にソロ歌手としてデビューしてからは、子ども向け企画を始め、ミュージカル、ドラマ、声優など幅広い分野で活躍。現在はAmebaブログで18万人のフォロワーを持つ、好感度の高い人気アーティストとして、多くのファンに愛され続けています。
今回のステージでは、「歌で、もっと多くの人々に、勇気と笑顔を届けたい」と語る横山だいすけが、普段あまり歌うことのないクラシックやJ-POPにも挑戦し、幅広い世代に楽しめる音楽ステージをお届けします。“歌のお兄さん”から“歌のエンターテイナー”へと進化を続ける横山だいすけの、心を打つハーモニーに、どうぞご期待ください。

公演日程はこちら
◆横山だいすけ Daisuke Yokoyama:
千葉県出身。2006年に国立音楽大学音楽学部声楽学科を卒業。幼い頃から歌が大好きで、小学校3年生から大学卒業まで合唱を続ける。劇団四季時代は『ライオンキング』等の舞台に出演。NHKの幼児番組『おかあさんといっしょ』では、番組史上歴代最長となる9年間“うたのおにいさん”を務め、卒業後「だいすけロス」という言葉を生むほど社会現象を引き起こす。2017年4月に開設した「Ameba」ブログは、子を持つ母親世代を中心に、1ヵ月で14万人の読者登録を達成(※2024年5月現在は18万人)。また「子どもに良質の音楽を届けたい」という目標のもと、ソロ活動の一環として2017年7月より「だいすけお兄さんの世界迷作劇場」にて座長を務め、2023年8月に通算300回公演を達成。2020年5月、YouTube「だいすけお兄さんのわくわくスクール」を“開校”。同年7月にスタートした企画「だいすけお兄さんが歌ってみた」では、歌手・瑛人さん楽曲「香水」のカバー動画をアップし、10日間で100万回再生を突破。2024年4月には、新アルバム『笑顔にドッキューン!』をリリース。現在はミュージカル作品を中心に、音楽コンサート、ドラマ、声優、ナレーション、バラエティー番組出演と、活躍の幅を広げている。

◆野津永恒 Hisanobu Notsu(ピアノ&シンセサイザー):
1989年、島根県出身。4歳よりエレクトーンを始め、ヤマハエレクトーンコンクールに出場し、全日本大会で銀賞、銅賞を受賞。その後、ピアノへ転向し、桐朋学園大学のピアノ専攻を卒業。これまでに川井郁子、NAOTOをはじめ、様々なアーティストのサポートを務め、セッション等に参加している。現在は、インストゥルメンタルPOPSユニット「sources(ソーシズ)」の主要メンバーとして活躍。2019年2月には「鍔迫-TSUBAZERI-」のライブ映像がTwitter(現X)で370万回再生を超えて話題となる。バンド活動の他に、企業・ゲーム等への楽曲提供・レコーディング・ライブサポートと多岐に活躍している。

■片野吾朗 Goro Katano(ベース):
1985年、鎌倉市出身。エレキベース、フレットレスベース、ウッドベースを演奏し、作編曲も手がける。これまでにあいみょん、藤原さくら、植松孝夫、関口シンゴ、井上公平等のライブツアーに参加。また「フジロックフェスティバル’15」、「ジャパンエキスポ・パリ2016」など音楽イベントに多数出演。ソロ活動の他に、Da Lua、itellu、TOM等のバンドにも参加。作曲家、編曲家としても浅草花やしきテーマソング、鎌倉インテル応援歌などを作曲するなど、幅広い活躍を続ける。

◆相良洋行 Hiroyuki Sagara(ドラム&パーカッション):
早稲田大学法学部卒。ドラマーである父の影響で、幼少期からドラム、エレクトーン、ピアノなどの音楽を始める。大学在学中よりサポートミュージシャンとしての活動も開始。これまでに、トワエモワの白鳥英美子を始め、白鳥マイカ、sources、西浦秀樹等をサポート。またゲーム音楽の分野でも活躍の場を広げており、「真・三國無双シリーズ」「信長の野望シリーズ」「金色のコルダ」「アトリエシリーズ」などのゲーム音楽やテレビCM曲のレコーディングを担当。ヤマハ音楽振興会認定ドラム科講師。

公演日程

開催日 開演時間 都道府県
・都市
会場 チケットのご購入 詳細
2024年
11月05日(火)
6:30 pm 大阪府
大阪市
オリックス劇場
チケットのご購入
公演終了
詳細

【料金】
S席:¥6,500  A席:¥6,000 

※民音会員の方のご購入については、関西センターにお問い合わせをお願い致します。

【チケットのお買い求めは】
チケットぴあ   https://t.pia.jp/ Pコード:653-372
ローチケ     https://l-tike.com Lコード:91510
e-plus           https://eplus.jp/
CNプレイガイド 0570-08-9999

【お問合せ】
MIN-ON関西  06-4304-9516 平日10:00~17:00


※年齢制限:5歳以上チケット必要(膝上不可)、4歳以下のお子様はご入場不可

< 一覧へもどる