[ 公演案内 ]
オカリナ七重奏団 G.O.B.(ゴブ)
公演期間:2023年11月19日(日) ~ 12月02日(土)


オカリナ七重奏団 G.O.B.(ゴブ)
オカリナ発祥の地ブードリオより、至極のハーモニーが来日!
【出演】オカリナ七重奏団G.O.B.(ゴブ):ジュリオ・ボッカレッティGiulio Boccaletti(第1オカリナ)、ファビオ・ガッリアーニFabio Galliani(第2オカリナ)、バレンティナ・ニューディValentina Gnudi(第3オカリナ)、エミリアーノ・ベルナゴッツィEmiliano Bernagozzi(第4オカリナ)、ドラリチェ・ミンゲッティDoralice Minghetti(第5オカリナ)、ジャンニ・グロッシGianni Grossi(第6オカリナ)、アルベルト・チャッロッカAlberto Ciarrocca(第7オカリナ)
【主な予定曲目】帰れソレントへ(E.デ・クルティス)、フニクリ・フニクラ(L.デンツァ)、鳥の歌(G.グロッシ)、ふるさと(岡野貞一)、となりのトトロ(久石譲)、リベルタンゴ(A.ピアソラ)、歌劇『セビリアの理髪師』より“私は町の何でも屋”(G.ロッシーニ)、他
☆イタリアから、160年近くの歴史と伝統を誇る“元祖オカリナ合奏団”が、待望の来日公演!
オカリナ発祥の地であるイタリア北部のブードリオより、“元祖オカリナ合奏団”として敬愛され国宝級のハーモニーを響かせる、オカリナ七重奏団G.O.B.(ゴブ)を招聘します。
G.O.B.は、今のオカリナの原型を作ったといわれる煉瓦職人ジュゼッペ・ドナーティの流れを汲み、160年近くの歴史と伝統を誇る、由緒正しきオカリナ・グループです。大小、異なる7つのオカリナを巧みに操る彼らのパフォーマンスは、国内外でとりわけ人気を集め、2011年にはイタリア文化省より、楽団の存在自体が「文化遺産」に認定されています。
オカリナ愛好家が多い日本でもむろん彼らの知名度は高く、過去4回の公演(2014、2015、2018、2019年)では、チケットが完売するほどの人気を博しました。今回のツアーでは、イタリアの名曲から日本の歌曲まで、多彩なジャンルから厳選。確かなテクニックとユーモア溢れるパフォーマンスで、皆様に素朴で美しいハーモニーをお届けします。

イタリア北部に位置するブードリオで、ジュゼッペ・ドナーティ(Giuseppe Donati/1836-1925)によって初めてオカリナが作られたのは1853年。その11年後の1864年、ドナーティを中心にオカリナ五重奏団Gruppo Ocarinistico Budriese(グルッポ・オカリニスティコ・ブードリエーゼ、通称:G.O.B.)が結成されました。現在は、異なる7つのサイズのオカリナを巧みに操る七重奏団として活動を続けています。ドナーティが残した優れた技術は、今なおブードリオで5代にわたり受け継がれており、メンバーは代々その窯で作られたオカリナを愛用しています。また、メンバー自身も代々ブードリオのオカリナ学校で教育を受けた優秀な演者らによって構成されており、2011年には、楽団の存在そのものが、イタリア文化省の「文化遺産」に認定されました。今や人気・実力ともにイタリアを代表する“元祖オカリナ合奏団”として、世界中で人気を博しています。
*過去の海外ツアー実績:オーストラリア(1987、1996、2000)、スウェーデン(1988)、キューバ(1989)、アルゼンチン(1990)、チリ(1990、1999)、オランダ(1990)、ベルギー(1991)、アメリカ(1994)、ベネズエラ(1993)、フランス(1998)、韓国(2010、2014)、日本(2014、2015、2018、2019)
公演日程
開催日 | 開演時間 | 都道府県 ・都市 |
会場 | チケットのご購入 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 11月19日(日) |
2:00 pm |
千葉県 君津市 |
君津市民文化ホール |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月20日(月) |
2:00 pm 6:30 pm |
東京都 小平市 |
小平市民文化会館(ルネこだいら) |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月21日(火) |
6:30 pm |
東京都 東京 |
すみだトリフォニーホール 大ホール |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月24日(金) |
6:30 pm |
東京都 八王子市 |
J:COMホール八王子 |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月26日(日) |
2:00 pm |
千葉県 柏市 |
柏市民文化会館 |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月27日(月) |
6:30 pm |
東京都 東京 |
東京文化会館 大ホール |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月28日(火) |
6:30 pm |
埼玉県 富士見市 |
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 11月29日(水) |
6:30 pm |
神奈川県 横浜市 |
横浜みなとみらいホール 大ホール |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 12月01日(金) |
6:30 pm |
千葉県 成田市 |
成田国際文化会館 |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2023年 12月02日(土) |
2:00 pm |
新潟県 長岡市 |
長岡市立劇場 大ホール |
チケットのご購入 |
詳細 |
【料金】 |