[ 公演案内 ]
東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート
公演期間:2024年01月20日(土)
MIN-ONクラシック・プレミアム
東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート
指揮とお話:三ツ橋敬子 ヴァイオリン:神尾真由子 ソプラノ:藤井玲南
【出演】指揮/三ツ橋敬子、ヴァイオリン/神尾真由子、ソプラノ/藤井玲南、管弦楽/東京フィルハーモニー交響楽団
【主な予定曲目】J.シュトラウス2世:ワルツ「皇帝円舞曲」、A.ヴィヴァルディ:「四季」より「春」*「冬」*、P.サラ=サーテ:ツィゴイネルワイゼン*、J.シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」より序曲、「侯爵様、あなたのようなお方は」+、J.シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ、J.シュトラウス2世:ワルツ「春の声」+、他
*…神尾真由子、+…藤井玲南
※曲目は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
☆三ツ橋敬子が東フィルと2人の実力派ソリストとともに、ニューイヤーコンサートとして、華やかな定番曲の数々をお届け!
2010年第9回アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクールにて女性初の受賞者として準優勝した三ツ橋敬子が、東京フィルハーモニー交響楽団と共に、新年にお送りするクラシックの定番曲の数々をお届けします。
指揮者の三ツ橋敬子は、小澤征爾、小林研一郎、ジェルメッティ、アッツェル、シュナイト、湯浅勇治、松尾葉子、高階正光の各氏に師事。2008年第10回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールにて優勝。併せて聴衆賞、ペドロッティ協会賞を受賞し、最年少優勝で初の3冠に輝いています。
2009年より小澤征爾音楽塾及びサイトウ・キネン・フェスティバル松本にて小澤征爾氏のアシスタントを務め、2009年の中国公演、2010年のカーネギーホール公演にも参加。2011年小澤征爾音楽塾中国公演では小澤征爾氏の代役で指揮、ピーター・ゼルキン氏(ピアノ)と共演しました。
東京フィルハーモニー交響楽団は、1911年創立の、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ、日本で最も長い歴史をもつオーケストラ。2024年秋に開催する東京国際指揮者コンクールの予選オーケストラを務めます。
ソリストは、数々の名だたる指揮者・オーケストラと共演し、2007年に第13回チャイコフスキー国際コンクールで優勝している神尾真由子(ヴァイオリン)、スロバキアのM・シュナイダー=トゥルナヴスキー国際声楽コンクール第1位、チェコのドヴォルザーク国際声楽コンクール・オペラ部門第1位等受賞歴多数の藤井玲南(ソプラノ)。実力派2人のソリストの演奏にもご期待ください。
公演日程
開催日 | 開演時間 | 都道府県 ・都市 |
会場 | チケットのご購入 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 01月20日(土) |
2:00 pm |
東京都 東京 |
東京文化会館 大ホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |