
Movie
ムービー
Greetings
ごあいさつ
~“あなた”を笑顔に――― ボリビア音楽のお祭り男たちが再びやってくる!~
日本人リーダー・秋元広行率いるフォルクローレ・グループ、ANATA BOLIVIA(アナタ・ボリビア)。
2010年以降これまで5度にわたる民音公演で大好評を博し、2020年に結成15周年を迎えさらに進化した、やさしくも逞しきフォルクローレ音楽をあなたにお届けします。
バンド名の「ANATA」は「お祭り」の意味で、ボリビア人の「いつまでも遊び心、人生を楽しむ気持ちを忘れない」という気質を表現しています。また、日本語の「あなた」と同じ発音であることから、「あなた一人のために歌い続けよう」という意味も込められています。
公演では、フォルクローレの代表曲「コンドルは飛んで行く」やグループのオリジナル曲を披露するほか、秋元広行による曲目や楽器についての解説などを交えながら、ボリビアの魅力を存分にお楽しみいただきます。
標高約3700メートルに位置する“天空の都市(まち)”ラパスから再び来日する、ANATA BOLIVIAの壮大で美しい歌声と、多彩なフォルクローレ音楽とエネルギッシュなダンスに、ぜひご注目ください。
【主な予定曲目】
父よ、コンドルは飛んで行く、花祭り、他
主催:MIN-ON
後援:在日ボリビア多民族国大使館
制作協力:ラティーナ
Profile
プロフィル

◆ANATA BOLIVIA(アナタ・ボリビア):
2005年、ボリビアで唯一のフォルクローレ外国人歌手「秋元広行」をリーダーとして、ボリビアの首都ラパスの日10月20日に結成。バンド名の「ANATA」は「お祭り」の意味で、ボリビア人の「いつまでも遊び心、人生を楽しむ気持ちを忘れない」という気質を表現しています。また、日本語の「あなた」と同じ発音であることから、「あなた一人のために歌い続けよう」という意味も込められています。
2005年10月20日、ボリビアで唯一のフォルクローレ外国人歌手・秋元広行をリーダーとして、ボリビア・ラパスの日に結成。2005~2009年、ボリビア版グラミー賞「シコンボル(CICOMBOL)」において、「最優秀作曲賞」「最優秀ボーカル曲賞」などにノミネート。
2009年、ボリビアのモラレス大統領(当時)出席のボリビア繊維協会にて記念演奏を行う。同年、ペルーのアレキパ市の国際文化祭にボリビアダンスチーム「ティンクス・ウィストゥス(Los Tinkus Wistus)」と共に参加。
2012年、ボーカルの秋元広行が、日本国内閣官房国家戦略大臣より澤穂希氏、新海誠氏らとともに「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」63名に選出される。2017年、阪本順治監督・オダギリジョー主演映画『エルネスト』のエンドロールに「ベニの浜辺で」が使われる。
2020年、「ボリビア芸術家協会」よりこれまでの功績を称え表彰。また、コチャバンバ市のラジオ局「サイワ(Saiwa)」よりこれまでの楽曲を称え表彰。2023年、「ボリビア下院議員議会」よりボリビア文化推進の功績を称え表彰された。
Tickets & Schedule
チケット&スケジュール
<2023年>
入場料金: 6,000円(税込)
上記価格は各会場の最上位ランク料金です。
都道府県 | 開催日 | 開演時間 | 会場 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
福岡 | 11月9日(木) | 19:00 | イイヅカコスモスコモン | MIN-ON飯塚 | 0948-25-5085 |
福岡 | 11月10日(金) | 18:30 | サザンクス筑後 | MIN-ON久留米 | 0942-22-7760 |
宮崎 | 11月13日(月) | 19:00 | 延岡総合文化センター | MIN-ON延岡 | 0982-26-2765 |
山口 | 11月14日(火) | 18:30 | 下関市民会館 | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
島根 | 11月16日(木) | 18:30 | 出雲市民会館 | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
山口 | 11月17日(金) | 18:30 | 周南市文化会館 | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
山口 | 11月18日(土) | 18:30 | 岩国市民文化会館 | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
長崎 | 11月20日(月) | 18:30 | アルカスSASEBO 大ホール | MIN-ON佐世保 | 0956-22-3139 |
佐賀 | 11月21日(火) | 19:00 | 佐賀市文化会館 | MIN-ON佐賀 | 0952-55-3660 |
山口 | 11月23日(祝木) | 15:00 | 宇部市渡辺翁記念会館 | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
広島 | 11月24日(金) | 18:30 | 呉信用金庫ホール(呉市文化ホール) | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
宮崎 | 11月26日(日) | 15:00 | 宮崎市民文化ホール | MIN-ON宮崎 | 0985-27-8941 |
広島 | 11月27日(月) | 18:30 | リーデンローズ(福山) | MIN-ON中国 | 082-567-0585 |
和歌山 | 11月29日(水) | 18:30 | 和歌山県民文化会館大ホール | 公演事務局 | 06-6966-8000 |
奈良 | 12月1日(金) | 18:30 | 奈良県橿原文化会館大ホール | 公演事務局 | 06-6966-8000 |
秋田 | 12月4日(月) | 18:30 | あきた芸術劇場ミルハス 大ホール | MIN-ON東北 | 022-355-4772 |
青森 | 12月5日(火) | 18:30 | 十和田市民文化センター | MIN-ON東北 | 022-355-4772 |
青森 | 12月7日(木) | 18:30 | 弘前市民会館 | MIN-ON東北 | 022-355-4772 |
公演に寄せて
嘆きの声を歌に変え、祈りの響きを楽器に託し、喜びや感謝の思いを踊りで爆発させる……アンデス高地から熱帯地域まで、多様な気候風土の影響を受けながら脈々とつむがれてきたボリビアのフォルクローレは、じつに人間臭くて感情豊かだ。民族衣装のように色鮮やか、ちょっと頑固で涙もろい。先住民族の言葉のひとつ、アイマラ語で「アナタ」は「祭り」を意味するという。
ケーナの音色に魅せられフォルクローレを志した秋元広行は、1999年ボリビアへ渡航し、2005年仲間たちと天空の都市ラパスで「アナタ・ボリビア」を結成。現地で快進撃を続け、2010年、11年、13年、15年、17年と過去5度の民音公演で万雷の拍手喝采を浴びている。
伝統リズムを尊重しながらも今にアピールするポップなセンスをそなえ、哀愁を帯びた旋律と祭りや宴のにぎわいが見事に共存。ここは天空都市のライブハウスか、はたまた昭和歌謡コーラスのショー会場か!? ボリビア固有の音楽文化をあまねく紹介しながら笑いの要素も決して忘れない、彼らのめくるめくステージには脱帽するばかり。標高3700~4000メートルの高地で鍛えぬかれたメンバーの熱量とパワー、ボリビア愛と日本へのシンパシーを今秋もぜひ見届けて欲しい。
音楽ライター 佐藤由美
About Bolivia
ボリビアについて
民音が在日ボリビア多民族国大使館の協力を得てお届けする、WEB記事・MIN-ONミュージック・ジャーニー。“雲の上の街” 首都ラパスをはじめ、ウユニ塩湖など、自然豊かなボリビアの文化を紹介しています。そしてアナタ・ボリビアの過去の公演映像や、大使館推薦アーティストによる映像などを通し、皆さまをボリビア旅行にお連れします。※下の画像をタップすると記事に移動します。
Copyright(C) MIN-ON CONCERT ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.