
~スウェーデンの合唱団と弦楽アンサンブルが紡ぐ、珠玉のノルディック・ハーモニー~
民音創立60周年を記念して、スウェーデンよりヴォカールハルモニーとウプサラ・チェンバー・ソロイスツを招聘。音楽大国スウェーデンが自信をもってお届けする、“スウェーデン・ハーモニー”を存分にお楽しみいただきます。
1868年、スウェーデンと日本は修好通商航海条約の締結により、初めて外交関係を樹立。明治時代に日本との関係を確立した最初の国の一つが、スウェーデンでした。今回招聘するヴォカールハルモニーとウプサラ・チェンバー・ソロイスツは、この度の民音公演で初めてコラボレーションが叶う、スウェーデンの合唱団と弦楽アンサンブルです。
ヴォカールハルモニーは、2003年に設立された現代のヴォーカル・ミュージックに特化した合唱団で、今年20周年を迎えます。これまでスウェーデンのグラミー賞に、2枚のCDがノミネート。2018年の民音公演では、各地で大好評を博しました。
ウプサラ・チェンバー・ソロイスツは、リーダー役を持たない、弦楽器ソリストによるアンサンブル。バロックからコンテンポラリーまで幅広いレパートリーを持ち、想像力豊かで個性的な解釈に定評があります。
今回の公演では、インストゥルメンタルとヴォーカル双方の音から成るノルディック・サウンドを通して、バロック時代から現代の音楽まで、時代の異なるスウェーデンの作曲家によって構成された魅力的な作品をお贈りします。
主催:MIN-ON
後援:スウェーデン大使館
【予定曲目】
結婚行進曲(スウェーデンの伝統曲)、故郷(日本唱歌)、ABBAメドレー、他

ヴォカールハルモニー (Vokalharmonin)
ヴォカールハルモニーは、新しい音と声楽テクニックを探求することを目的に活動している、2003年に設立されたコーラスアンサンブル。
2004年にスウェーデンのラジオで「アーティスト・イン・レジデンス(Artist In Residence)」に選出され、2007年にはリクスコンサート(スウェーデン・コンサート協会)によって、その年のクワイヤー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。
これまで発表したCDアルバムは絶賛されており、2005年に『Charpentier-Sacred Choral Music』が、また2008年には『Soavi Accenti』がスウェーデン・グラミー賞にノミネートされています。
設立当初から芸術監督を務めるフレドリック・マルンベルグは、ストックホルム音楽大学(Royal College of Music, Stockholm)の教授を務め、2012年からスウェーデンで最も権威のある合唱団「エリック・エリクソン室内合唱団」の主任指揮者にも任命されており、高い評価を得ています。

ウプサラ・チェンバー・ソロイスツ (The Uppsala Chamber Soloists)
ウプサラ・チェンバー・ソロイスツは、スウェーデンで最も優れた音楽家で構成される世界的な弦楽アンサンブル。 バロック音楽からコンテンポラリーまで幅広いレパートリーを持ち、その想像力豊かで個性的な解釈は高く評価されています。ヴァイオリン奏者全員がヴィオラパートも担当し、リーダー役を持たないという、均整のとれた弦楽器ソリストによるアンサンブル構成は、音楽表現に特別な柔軟性とダイナミズムを生み出します。
ウプサラコンサート&コングレスセンターでの室内楽シリーズは好評を博し、古都ウプサラの音楽界で特別な地位を確立。毎年、6つの新しい、ユニークかつバランスのとれたプログラムでコンサート・シリーズが組まれ、しばしば最高レベルの室内楽エリートから著名なゲスト・アーティストを迎えてコンサートを行っています。スウェーデン放送のクラシック音楽チャンネルでも、ウプサラ・チェンバー・ソロイスツの演奏を頻繁に聴くことができます。
![]()
<2023年>
入場料金: 6,000円(税込)
上記価格は各会場の最上位ランク料金です。
都道府県 | 開催日 | 開演時間 | 会場 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
徳島 | 6/27(火) | 18:30 | あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) | MIN-ON四国センター | 087-822-9210 |
神奈川 | 6/29(木) | 18:30 | 茅ヶ崎市民文化会館 | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
神奈川 | 7/1(土) | 14:00 | よこすか芸術劇場 | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
愛知 | 7/2(日) | 14:00 | 愛知県芸術劇場コンサートホール | MIN-ON中部センター | 052-951-5391 |
静岡 | 7/3(月) | 18:30 | アクトシティ浜松 大ホール | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
山形 | 7/6(木) | 18:30 | 山形テルサ | MIN-ON東北センター | 022-355-4772 |
新潟 | 7/9(日) | 14:00 | 柏崎市文化会館アルフォーレ | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
新潟 | 7/10(月) | 19:00 | 新発田市民文化会館 | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
民音がスウェーデン大使館の協力を得てお届けする、WEB記事・MIN-ONミュージック・ジャーニー。首都ストックホルムをはじめ神々しいオーロラの映像、「フィーカ」の慣習や多様なスウェーデンの生活文化を紹介しています。そして過去のスウェーデン・ハーモニーの公演映像や、大使館推薦アーティストによる映像などを通し、皆さまをスウェーデン旅行にお連れします。

Copyright(C) MIN-ON CONCERT ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.