Movie
ムービー
Short Trailer
予告映像
クラシックギター
×
馬頭琴
×
二胡
×
ヴァイオリン
奇想天外な
弦楽器コラボから
生み出される
唯一無二のサウンド
~超絶技巧!限界を超える衝撃の弦楽器コラボ!~
今年2024年、「フランス革命235周年」「パリの解放80周年」など、幾重にも意義ある佳節を迎える“歴史と文化の都”フランスより、鬼才マティアス・デュプレッシー率いる異色の弦楽バンドを招聘し、待望の全国ツアーを開催します。<クラシックギター×二胡×馬頭琴×ヴァイオリン>という異なる文化的背景を持つ4つの楽器が一堂に会し、名手たちによる超絶技巧のテクニックとグルーヴ感あふれる迫力の演奏をお届けします。
フランス出身のリーダー、デュプレッシーは18歳でプロのギタリストとして活躍。その後、作曲家としての才能を開花させ、現在は国際的なワールドミュージックのイベント等で引っ張りダコの実力派ミュージシャンです。そんな彼がプロデュースする弦楽バンドは、とても4人だけとは思えないほどの迫力と疾走感に満ちており、まさに圧巻の一言!そのカルチャーミックスなサウンドと超絶パフォーマンスが評判を呼び、代表曲『クレイジー・ホース』は、SNS動画を含めた総再生回数2000万回を超え、一時期アメリカのiTunesランキング入りを果たすなど、大きな話題となりました。
伝統楽器が持つ哀愁を帯びたテイストを残しつつ、演奏者同士の個性が激しくぶつかり合う、その情熱的なパフォーマンスは、観る者の魂を揺さぶります。一流の名手たちが織りなす、感動のステージにどうぞご期待ください。
【主な予定曲目】
クレイジー・ホース、カンフー、アストゥリアス(アルベニス)、戦場のメリークリスマス (坂本龍一)、他
主催:MIN-ON
制作協力:ハーモニーフィールズ
Profile
プロフィル
◆デュプレッシー&ワールド・ストリングス (Duplessy & The Violins of the World):
ゴビ砂漠、元王朝、フランス王朝と、種々様々なエッセンスを内包し、そしてそれらを超越し完成した音楽を奏でる弦楽バンド。
フランス人ギタリストであり、作曲家でもあるマティアス・デュプレッシーを中心に集められた、才能あふれる3人の弦楽器奏者たちとともに“弦楽器の可能性と限界”を求めて、日々斬新なサウンドを追求し、新感覚のアンサンブルを生み出している。
彼らの特徴は、その類稀なる演奏テクニックだけでなく、あらゆる音楽的ルーツやエッセンスを独自の解釈で再構築し、洋の東西を問わず斬新なサウンドを生み出している点にある。現在は、様々な国際音楽フェスに出演し、多くのオーディエンスを魅了し続けている。
メンバーごとのプロフィルは各写真をタップ
Tickets & Schedule
チケット&スケジュール
入場料金: 6,000円(税込)
上記価格は各会場の最上位ランク料金です
※民音会員の方のご購入については、各センターにお問い合わせをお願いいたします
公演に寄せて
洋の東西を超え、
さらなる音楽の“新世界”へ
世界中には数多くの多国籍グループが存在しますが、「デュプレッシー&ワールド・ストリングス」の音楽は瞬時に聴き手の心を掴む力を持っています。
全員が弦楽奏者でありながら、一人はギターを爪弾き、他の三人はそれぞれ中国の二胡、モンゴルの馬頭琴、チュニジアのヴァイオリンを弓で演奏する、珍しい編成です。
グループの創設者兼リーダーのマティアス・デュプレッシーは、1972年生まれのフランスの作曲家であり多楽器奏者で、クラシックギタリストたちに多くの楽曲を提供しています。6歳でギターを弾き始め、10代の頃のアイドルはクラシックではラヴェルであり、ジャズではマイルス・デイビスやジョン・コルトレーンでした。18歳からパリのワールドミュージックシーンで著名なアーティストたちと共にステージに立つようになり、ロマのミュージシャンからフラメンコを学び、ギターテクニックを独自のスタイルで発展させました。
また世界の伝統音楽にも深い興味を持ち、彼のレコーディングスタジオは、弦楽器や打楽器で壁が見えないほど飾られており、まるで博物館のようです。ステージ裏では黒澤明監督の『七人の侍』のワンシーンを演じるほど、日本文化を愛好しています。
このグループはデュプレッシーが、各国のトップクラスの擦弦楽器奏者をソリストとしてスカウトして結成されました。弓を擦る楽器は「その国の言語を話している様」だといいます。その事に意識を傾けて聴いてみると確かに伸びる音やイントネーションなどは各国の話し言葉を模したサウンドであることに気付きます。そして音楽として各国からの主張があり、共演は対話が見事に絡み合っていきます。音楽の世界会議に参加しているという新感覚で楽しんでいただきたいと願っています。
小巖仰(音楽プロデューサー)
Copyright(C) MIN-ON CONCERT ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.