2022年に迎える「沖縄本土復帰50周年」を記念し、ストーリー仕立ての沖縄芸能エンターテインメント・ショー「レキオス!~ぼくたちの大航海~」を開催します!
「レキオス」とは、琉球の民の呼称。大航海時代「レキオス」は、中国や東南アジアの文化・芸能を当時の琉球王国へと持ち帰り、今に伝わる琉球文化の素地を作りました。この物語は、それから約500年後、20世紀初頭に海外へ移住した沖縄人が故郷への思いを胸に苦境を生き抜いてきた歴史と、現代の沖縄の若者による新たな大航海の旅を描きます。
高校野球の応援歌をきっかけにブームとなった『ダイナミック琉球』の作詞を手掛けた平田大一が演出、作曲のイクマあきらが音楽を担当。伝統芸能研究の第一人者である三隅治雄が本公演のために書き下ろした原作をもとに、唄や三線、エイサー(本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつ)、琉球舞踊など多彩な沖縄の芸能文化を詰め込んだステージをお送りします。さらに、『ダイナミック琉球』に続く【平田大一×イクマあきら】による新たな楽曲も披露します。
出演者は、沖縄県出身の県内外で活躍する若手の役者や舞踊手、演奏家を中心に結成された、本公演のための選抜チーム。おのおのの才能を存分に生かした、フレッシュで意欲あふれるパフォーマンスに注目です。
現代のレキオス達による、世界を結ぶ「イチャリバチョーデー(行き逢えば皆兄弟)」の心が伝わる感動の舞台に、どうぞご期待ください。
原作:三隅治雄「ぼくたちの大航海〜耐乏・待望・大望・大宝の船旅〜」
演出:平田大一
脚本:新井章仁
音楽:イクマあきら
【協賛】
【協力】うるま市勝連城跡
沖縄の小さな離島に住むリュウタは、島をフェスで盛り上げたい夢を持っているものの、いつも妄想に終わってしまっていた――。
沖縄の人々が困窮を極めた100年以上前の時代にタイムスリップした一行!
はたして彼らは元の時代に戻れるのだろうか!?
そして、旅の中で出逢う「宝物」とは一体……?
リュウタ:渡久地 雅斗(とぐち まさと)
サクラ:星 香(ほし かおり)
ゲン:福地 海斗(ふくち かいと)
ミキ:井上 あすか(いのうえ あすか)
テマリ:仲間 千尋(なかま ちひろ)
ダイキ:上江洲 安秀(うえず やすひで)
<2021年>
入場料金: 5,500円(税込)
上記価格は各会場の最上位ランク料金です。
ランク別の料金及びチケット購入は下のバナーから。
【ツアー日程について】
下記表示のツアー日程に加え、12月に山梨、神奈川、埼玉、千葉、東京で開催を予定しております。
都道府県 | 開催日 | 開演時間 | 会場 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
熊本 | 9/13(月) | 19:00 | 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) | MIN-ON九州センター | 092-629-3050 |
愛媛 | 9/15(水) | 18:30 | 松山市民会館 大ホール | MIN-ON四国センター | 087-822-9210 |
高知 | 9/16(木) | 18:30 | 高知県立県民文化ホール オレンジホール | MIN-ON四国センター | 087-822-9210 |
香川 | 9/18(土) | 18:30 | レクザムホール(香川県県民ホール) 大ホール | MIN-ON四国センター | 087-822-9210 |
大分 | 9/21(火) | 19:00 | 大分iichikoグランシアタ | MIN-ON九州センター | 092-629-3050 |
福岡 | 9/22(水) | 19:00 | 福岡サンパレスホテル&ホール | MIN-ON九州センター | 092-629-3050 |
福岡 | 9/23(祝木) | 15:00 | 北九州ソレイユホール | MIN-ON九州センター | 092-629-3050 |
沖縄 | 12/19(日) | 13:00/17:00 | 沖縄コンベンションセンター劇場棟 | MIN-ON沖縄 | 098-936-2420 |
Copyright(C) MIN-ON CONCERT ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.