ごあいさつ
1868年、スウェーデンと日本は修好通商航海条約の締結により、初めて外交関係を樹立。明治時代に日本との関係を確立した最初の国の一つがスウェーデンです。
そして2018年、日本・スウェーデン外交関係樹立150周年を記念して、弦楽合奏団「ムシカ・ヴィーテ」とコーラスアンサンブル「ヴォカールハルモニー」を招聘します。
音楽大国スウェーデンが自信をもってお届けする、心が澄み渡るスウェーデン・ハーモニーを、存分にお楽しみください。
後援:
スウェーデン大使館
プロフィル

ムシカ・ヴィーテ(Musica Vitae)
ムシカ・ヴィーテは、「“人生を表現した音楽”を生演奏でお届けしたい」との思いで活動する、15名で構成された弦楽合奏団です。団員の演奏は精密で技術は高く、バロックとロマンチック、モダニズム、そして現代音楽など幅広いジャンルの演奏を行っています。
その活動は、スウェーデン国内での公演に留まらず、中国、アメリカ、ギリシャ、スイス、ドイツ、スペインなどの海外公演も成功させています。その活動は、インターネットや新聞などのメディアにて頻繁に取り上げられています。
また、ムシカ・ヴィーテは、音楽機関ムジク・イ・シードの一員です。
ムジク・イ・シードはスウェーデン南部のスコーネ県 、クロノベリ県に拠点を構える音楽機関で、文化振興の一環として主要都市以外の地域でも良質な音楽・生演奏に接する機会をつくることを目的とし、積極的な文化活動を続けています。その活動は、各地域の主催者と協力をしながら、毎年3000回以上のコンサートを開催し30万人以上を動員しています。

ヴォカールハルモニー(Vokalharmonin)
ヴォカールハルモニーは、2004年に新しい音と声楽テクニックを探求することを目的に設立されたコーラスアンサンブルです。
設立当初から芸術監督を務めるフレドリック・マルンベルグは、2012年からスウェーデンで最も権威のある合唱団「エリック・エリクソン室内合唱団」の主任指揮者と「ストックホルム・ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック」の合唱指揮者にも任命されており、高い評価を得ています。
これまで発表しているアルバムCDは絶賛されており、2005年に『Charpentier - Sacred Choral Music』が、また、2008年には『Soavi Accenti』がスウェーデン・グラミー賞にノミネートされています。
2004年にスウェーデンのラジオで「アーチスト・イン・レジデンス(Artist In Residence)」に選出され、2007年にはリクスコンサート(スウェーデン・コンサート協会)によってその年のイヤー・オブ・クワイヤーに選ばれました。
予定曲目
デイ・イズ・ヒア(K.レーンクヴィスト)、
組曲「ホルベアの時代より」“リゴドン”、
結婚行進曲(スウェーデンの伝統曲)、
故郷(日本唱歌)、紅葉(日本唱歌)、
ABBAメドレー、他
※曲目は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
スケジュール<2018>
都道府県 | 開催日 | 開演時間 | 会場 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
埼玉 | 10/7(日) | 14:00 | 本庄市民文化会館 | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
福島 | 10/9(火) | 18:30 | とうほう・みんなの文化センター大ホール(福島県文化センター) | MIN-ON仙台 | 022-222-1371 |
埼玉 | 10/10(水) | 19:00 | 坂戸市文化会館 | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
東京 | 10/12(金) | 19:00 | 紀尾井ホール | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
埼玉 | 10/13(土) | 19:00 | 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
※入場料金は各会場とも最上位ランクが5,300円(税込)です。ランク別の料金はお問い合わせ下さい。