"歌の力"を実感できるおすすめの企画
財団法人 民主音楽協会(民音)は、昨年初の日本ツアーにおいて、透き通るような歌声と溢れる笑顔、心躍るパフォーマンスで大好評を博した青少年合唱団「ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス(YPC)」の待望の再来日公演を、2010年7月20日より全国14都市にて、全14回の公演を行います。
「ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス」(YPC)は、1988年に天才的な合唱指揮者フランシスコ・J・ヌニェスにより設立された、ニューヨークが世界に誇る青少年合唱団です。7歳から18歳の青少年(男女)1100人が所属し、人種・宗教・文化や境遇の異なる子どもたちが、合唱を通して学んだ友情と平和の心を、希望の歌声で世界中に広げています。
YPCはこれまでカーネギーホールをはじめ、ホワイトハウスやプラハのスメタナホールなど、アメリカ国内外で活発に活動を展開。世界的に活躍する音楽家との共演も多数行ってきました。昨年7~8月には初の日本公演ツアーを開催。その歌声は多くのお客様の心に響き、会場は大きな感動と歓声に包まれました。
本公演では、世界的に有名な楽曲や、作・編曲家でもあるフランシスコ・J・ヌニェスが自ら作った曲はもちろん、昨年披露して大好評を博した「手紙~拝啓 十五の君へ~」(作詞作曲:アンジェラ・アキ)をはじめ日本の歌も披露。今回は新たに「YELL」(作詞作曲:水野良樹<いきものがかり>)を披露する予定です。
フランシスコ・J・ヌニェス(芸術監督/指揮)
ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス
![]() |
・シー・トゥ・スエニャス(フランシスコ・ヌニェス、ジム・パポリウス) |
・イット・イズ・ポッシブル(エリック・ドージア) | |
・A列車で行こう(ビリー・ストレイホーン) | |
・手紙~拝啓 十五の君へ~(アンジェラ・アキ) | |
・YELL(水野良樹〈いきものがかり〉) ほか |
フランシスコ・J・ヌニェス(芸術監督/指揮)について
YPCの創立者。近年は指揮者としてだけではなく作曲家、音楽教育者としても目覚ましい活躍を続けています。YPCは彼がニューヨーク市の子ども救援団体として組織した合唱団を母体として発展してきました。彼はニューヨークという街で、多様なバックグラウンドを持つ若者たちが国籍、宗教、言語の違いに関係なく、音楽を通じ様々な文化を学びながら人間的な成長を遂げるための「場の創造」に力を注いできました。またプロデューサーとしても力を発揮し、優れた作曲家たちに子どもたちのための合唱曲を委嘱し、新曲を発表するための「トランジエント・グローリー」コンサートを毎年行い、大成功をおさめています。これらの業績に対し著名な「チャイルド」誌によるチャイルド・チャンピオン賞、ニューヨーク・ポスト紙による「自由の大使メダル」などが授与されています。また、ヒスパニック系のビジネス誌「ヒスパニック・マガジン」からは2005年のもっとも大きな影響を与えた100人のヒスパニックの一人に選ばれました。ヌニェスは日本との交流も熱心で、YPCを率いた'05年の「世界合唱シンポジウム」参加をはじめ、'07、'08年には(社)全日本合唱連盟の招聘で「こどもコーラス・フェスティバル」の講師として来日、人気を博しています。 | ![]() |
ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス(YPC)
Young People's Chorus of New York City
ニューヨーク市ヤングピープルズ・コーラス(YPC)は1988年、フランシスコ・ヌニェスによって創立されたニューヨークが世界に誇る青少年合唱団です。メンバーは7歳から18歳までの約300名を有し、その他800名以上の若者がYPCのサテライト・スクール・プログラムに参加しています。YPCは創立以来現在までカーネギー・ホールやホワイトハウスをはじめ、プラハのスメタナ・ホールなど、世界50カ国以上で演奏活動を繰り広げ、絶賛を博してきました。その活動はクラシックはもとより、ジャズ、ポップス等アメリカの合唱団ならではの多彩なレパートリーを持つと同時に、世界各国の伝承音楽をその国の言語で歌うこと等にも重点が置かれています。また同時代を生きる作曲家への委嘱活動も活発に行い、数多くの新曲がYPCによって世界初演されています。2009年の日本ツアーで披露された、松下耕作曲「わらべうた」もその中の一曲です。また同ツアーではジャズ・ピアニスト秋吉敏子作曲の「Hope~希望~」(詩:谷川俊太郎)が合唱曲として日本初演されました。YPCは'04年にドイツで開催された世界合唱オリンピックで金メダルを受賞、更に'08年には3つの金メダルを獲得し一層その評価を高めています。また、YPCには社会と深く関わり合う活動に対して'06エデュケーション・アウトリーチ(教育の福祉)賞が授与されるなどニューヨークの社会的リーダーとしての地位を確立しています。
●ひとりひとり元気で明るくて、一人ひとりの息があっていてよかったと思います。とても"ユーモアと思いやり"のあるコーラスだと思います。(10代女性)
●最高です!!Fantastic!!とくに「Kayama」を聴いたときに泣きかけました。皆さんのパワフルかつ美しい歌声にメロメロです。(10代女性)
●歌は国境を越えると言いますが、本当に歌の底にある"心"というものをダイレクトに受け取りました。悩みでモヤモヤしていたことが吹き飛ばされました。(40代女性)
●素晴らしいハーモニーは楽器のようですね。歌は世界を結ぶ、平和の大使ですね。本当に素晴らしい。 (60代女性)
公演案内で「キーワードで探す」に”ヤングピープルズ”と入力して検索していただくと、更に詳細がご確認いただけます。
開催日 | 開演時間 | 会場 | チケットお問い合わせ先 | |||
7月 | 20日 | 火 | 7:00 PM | 倉敷市民会館 | MIN-ON 倉敷 | 086-428-5213 |
22日 | 木 | 7:00 PM | 東京芸術劇場 大ホール | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 | |
26日 | 月 | 7:00 PM | 京都コンサートホール 大ホール | MIN-ON 関西 | 06-6762-6130 | |
27日 | 火 | 6:30 PM | アクトシティ浜松 大ホール | MIN-ON推進2部 | 03-5362-3455 | |
28日 | 水 | 7:00 PM | 本多の森ホール(旧 石川厚生年金会館) | |||
8月 | 1日 | 日 | 2:00 PM | 八王子市民会館 | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 |
2日 | 月 | 7:00 PM | グリーンホール相模大野 | |||
3日 | 火 | 7:00 PM | 横浜みなとみらいホール・大ホール | |||
5日 | 木 | 7:00 PM | リーデンローズ(福山) | MIN-ON 福山 | 084-924-8891 | |
6日 | 金 | 7:00 PM | アルファあなぶきホール(香川県県民ホール) | MIN-ON 高松 | 087-822-9210 | |
7日 | 土 | 6:30 PM | カノラホール(岡谷市文化会館) | MIN-ON推進2部 | 03-5362-3455 | |
10日 | 火 | 7:00 PM | 川口リリア・メインホール | MIN-ONインフォメーションセンター | 03-3226-9999 | |
11日 | 水 | 6:30 PM | ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館) | MIN-ON札幌 | 011-642-5601 | |
12日 | 木 | 6:30 PM | 桐生市市民文化会館シルクホール | MIN-ON推進2部 | 03-5362-3455 |
2010年3月1日現在
※諸般の事情により、日程・会場等を変更する場合がございます。
公演に関するお問い合わせ:民音 広報宣伝部03-5362-3440(平日9:00~17:00)