[ 公演案内 ]
東儀秀樹 雅楽&コンサート
公演期間:2019年01月29日(火) ~ 08月28日(水)


東儀秀樹 雅楽&コンサート
ゲストにチェリスト溝口肇を迎えて
【出演】東儀秀樹(雅楽師)、ゲスト:溝口肇(チェロ)、他(第1部:東儀秀樹、楽師/笙・篳篥・龍笛・琵琶・箏・鞨鼓・太鼓・鉦鼓、二人舞、第2部:東儀秀樹、溝口肇、松本圭司/ピアノ、田中晋吾/ベース、天倉正敬/ドラム)
【主な予定曲目】第1部:~東儀秀樹による古典雅楽公演~越天楽、納曽利、他 第2部:~東儀秀樹とゲスト溝口肇によるスペシャル・コンサート~世界の車窓から、Calling You、浜辺の歌、他
※予定曲目は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
☆雅楽の伝統と華やぎを……東儀秀樹が、民音の公演に初登場!
日本の重要無形文化財であり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている、雅楽の公演を開催いたします。1300年の長きにわたり雅楽を世襲してきた楽家・東儀家の出身、東儀秀樹が、民音のステージに初めて登場(東京公演)します。
雅楽は、上代から伝わる日本固有の音楽と、1400年ほど前から順次、朝鮮半島や中国大陸などから伝来した、古代アジア諸国やシルクロードの芸能に基づき、またはその影響を受けて、日本で熟成されました。平安時代中期に完成し、原形のまま保存されている「世界最古の音楽芸術」「世界最古のオーケストラ」と言われています。陰陽道と呼ばれる古代の哲学や、天文学に統計学、自然界との調和などが織り込まれた、高い完成度をもつ芸術で、古代より決められた家=楽家(がっけ)によって、口伝で正確に継承されてきました。
今回ご紹介する東儀秀樹は、奈良時代から今日まで1300年間、雅楽を世襲してきた楽家・東儀家の出身です。今回の公演は、第1部と第2部でステージをがらりと変えて、雅楽ならではの厳かな趣と、現代に生きる雅楽の伝統楽器をお楽しみいただきます。第1部の「東儀秀樹による雅楽公演」は、雅楽の中心的な役割を担う代表的な管楽器で、それぞれが「天」「地」「空」を表すと伝えられている「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」をはじめ、筝・太鼓・琵琶といった馴染み深い伝統楽器や舞の入った、正統の雅楽の世界を充分にご堪能いただくステージです。また第2部の「東儀秀樹とゲスト溝口肇によるスペシャル・コンサート」では、テレビ朝日系列『世界の車窓から』テーマ曲で人気のチェリスト・溝口肇とともに、それぞれのオリジナル楽曲をはじめ、ポップスのレパートリーを中心に構成されたプログラムをお届けします。

公演日程
開催日 | 開演時間 | 都道府県 ・都市 |
会場 | チケットのご購入 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 01月29日(火) |
6:30 pm |
東京都 東京 |
東京文化会館 大ホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2019年 05月09日(木) |
6:30 pm |
京都府 京都市 |
ロームシアター京都メインホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2019年 05月10日(金) |
6:30 pm |
兵庫県 神戸市 |
神戸文化ホール大ホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |
|||||
2019年 08月28日(水) |
3:00 pm |
愛知県 名古屋市 |
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |