[ 公演案内 ]
加藤大樹 ピアノ・リサイタル
公演期間:2018年12月01日(土)
加藤大樹 ピアノ・リサイタル
若きヴィルトゥオーゾが贈る珠玉のプログラム
【出演】加藤大樹(ピアノ)
【予定曲目】J. S. バッハ(ヘス編曲):コラール「主よ、人の望みの喜びよ」BWV.147、L. v. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調「悲愴」op.13、L. v. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 op.110、F. J. ハイドン:アンダンテと変奏曲 へ短調 Hob.XVⅡ-6、R. シューマン:交響的練習曲 op.13 ※予定曲目は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
☆民音初のリサイタルに挑む、若手実力派ピアニスト・加藤大樹にご注目を!
第7回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞、2013年、第9回パデレフスキ国際ピアノコンクールにて第3位・ビドゴシュチ市長特別賞(古典ソナタ最優秀演奏賞)に輝いたほか、第17回浜松国際ピアノアカデミーコンクール第1位、第5回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、第11回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクール(ドイツ)Bカテゴリー第3位など、国内外のコンクールで多数の受賞歴がある気鋭のピアニスト、加藤大樹のリサイタルを、民音として初めて開催します。
曲目は、世界中で最も有名な曲の一つであるバッハの「主よ、人の望みの喜びよ」、ベートーヴェンが自ら標題を考えた数少ない作品「悲愴」、同じくベートーヴェンのピアノ音楽の集大成的作品とされている「ピアノ・ソナタ第31番」など、ピアノの魅力を存分にお楽しみいただける内容です。加藤大樹の解説付きでお送りします。若きヴィルトゥオーゾ(“芸術的な技術が優れた人”の意)が贈る珠玉のプログラムに、どうぞご期待ください。
◆加藤大樹(かとう だいき):
第7回東京音楽コンクールピアノ部門において審査員満場一致で第1位、併せて聴衆賞を受賞。2013年にはポーランドで開催された第9回パデレフスキ国際ピアノコンクールにおいて第3位、併せてビドゴシュチ市長特別賞(古典ソナタ最優秀演奏賞)を受賞する。
また第17回浜松国際ピアノアカデミーコンクール第1位、第5回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、第11回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクール(ドイツ)第3位など国内外のコンクールで多数の受賞歴がある。
これまでに小林研一郎、大友直人、飯森範親、梅田俊明、小泉和裕、円光寺雅彦、現田茂夫、渡邊一正、岩村力、内藤彰、田中祐子、松井慶太、Marek Pijarowski、Tadeusz Strugała、Gbriel Laufer各氏指揮のもと、日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京ニューシティ管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団、広島交響楽団、セントラル愛知交響楽団、パデレフスキ・フィルハーモニー交響楽団、スデッカ・フィルハーモニー交響楽団、インドネシア国立交響楽団など国内外有数のオーケストラとの共演を重ねる。また国内各地はもとより、イギリス、イタリア、ドイツ、ポーランド、リトアニア、シンガポールなど海外での演奏活動も盛んに行う。
2016、17年度ロームミュージックファンデーション奨学生。現在、ミュンヘン音楽大学においてアンティ・シーララのもと、研鑽を積んでいる。

公演日程
開催日 | 開演時間 | 都道府県 ・都市 |
会場 | チケットのご購入 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 12月01日(土) |
2:00 pm |
兵庫県 神戸市 |
関西国際文化センター6F_コスモホール |
チケットのご購入公演終了 |
詳細 |
【料金】 |